内科・消化器内科

内科

内科「ちょっと体がだるいし、重いし、しんどいな…」と体調不良や発熱、咳、頭痛などの風邪症状からインフルエンザ、その他生活習慣病を含めた内科全般の症状・疾患を診察します。
内科症状の中には「気のせいかな」「歳だから仕方ない」と片づけてしまいがちなものも多く存在しますが、放置していると重症化し、治療が大がかりになることがあります。
「気のせいかもしれないけれど念のために」
「歳だからこそ診てもらおう」
と考え、症状に慣れてしまう前に、異変に気付いた時点で受診することが大切です。
より精密な検査、高度な治療が必要になったときには、提携する病院・診療科をご紹介しますので、安心してご相談ください。

下記のような内科症状・疾患でお悩みではございませんか?

下記のような内科症状・疾患でお悩みではございませんか?

  • 発熱、咳、のどの痛み、頭痛
  • 腹痛、下痢、便秘、血尿
  • 胸の痛み、吐き気、嘔吐
  • 動悸、息切れ
  • 倦怠感、のどの渇き
  • 風邪
  • 喘息
  • 気管支炎
  • 胃腸炎
  • 糖尿病
  • 高血圧
  • 脂質異常症
  • メタボリックシンドローム
  • 高尿酸血症
  • 睡眠時無呼吸症候群

内科全般の症状・疾患を診察いたします。症状の程度にかかわらず、お気軽にご相談ください。

生活習慣病

食事バランスの乱れ、食べ過ぎ・飲み過ぎ、運動不足、喫煙、ストレスなど、日常生活での悪習慣を原因として起こるのが生活習慣病です。
生活習慣病を放置していると、心筋梗塞や脳梗塞、腎臓病などの重い病気のリスクが高まります。一方で、早期に適切な治療を開始できれば、そのような病気のリスクを抑えることができます。早期であるほど治療も負担の少ないものとなりますので、健康診断などで指摘を受けた方、生活習慣病が気になるという方、診断を受けた方は、お早目にご相談ください。

糖尿病

糖尿病血中のブドウ糖、つまり血糖値が慢性的に高くなっている状態です。誰でも食後には血糖値が上昇しますが、糖尿病の方は、インスリンの分泌量が低下していたり、インスリンがうまく働かないことにより、その後もなかなか血糖値が下降しません。全身の血管の負担が大きくなり、動脈硬化を進行させます。
放置していると、糖尿病の三大合併症である網膜症・腎不全・末梢神経障害、さらには心筋梗塞や脳卒中などのリスクを高めます。
量とバランスに配慮した食事、適度な運動、禁煙などが、予防・治療のいずれにおいても重要です。治療の場合には、血糖値を下げる薬、インスリンなどを用いた薬物療法も行います。

高血圧

高血圧血圧が一定以上に高い状態を指します。現在、70歳以上の方のうちの約7割が高血圧だと言われています。
生活習慣病の中でも身近な病気であること、ほとんど症状なく進行することから、気づいていない・放置している方も少なくありませんが、動脈硬化によって心臓、脳、腎臓などに重い障害をきたすことがあります。
減塩を中心とした食事、禁煙、適度な運動が、予防・治療のいずれにおいても重要です。治療の場合は必要に応じて、薬物療法も行います。

脂質異常症

脂質異常症血中のコレステロールや中性脂肪が基準値より高い状態を指します。血中のコレステロールは血管の内側にプラークを形成し、動脈硬化を進行させます。放置していると、心筋梗塞、脳卒中のリスクが高まります。
栄養過多・食べ過ぎの現代人に起こりやすい病気と言えるでしょう。ただ、必ずしも太っている方に発症するものではありません。体質によっては、痩せ型で、それも食事に気をつけている方に発症することもあります。
食べ過ぎ・飲み過ぎを控える食事療法、適度な運動が、予防・治療のいずれにおいても重要です。治療の場合は、必要に応じて薬物療法も行います。

メタボリックシンドローム

メタボリックシンドローム肥満を柱として、糖尿病、高血圧、脂質異常症などを合併している状態です。
糖尿病、高血圧、脂質異常症はもともと互いに合併しやすい関係にありますが、そこに肥満という要素が加わることで、それぞれが悪化しやすくなります。
動脈硬化の進行も早く、脳梗塞や脳卒中のリスクも、生活習慣病を単独で発症するよりも高くなっています。

高尿酸血症(痛風)

高尿酸血症(痛風)高尿酸地血症とは、血中の尿酸値が高い状態です。そして、血中に尿酸の結晶が生じ、関節に激しい痛みを起こしている状態を、痛風といいます。
関節の痛みが現れる前にはムズムズとした違和感が生じることが多く、この段階で治療を行うことが大切になります。痛風が起こったときの痛みは強烈で、日常生活が困難になることもあります。それでも放置していると、関節の変形や骨の破壊に至ります。
治療では、プリン体を含む食品やアルコールを控える食事療法、尿酸降下薬を用いた薬物療法が中心になります。他の生活習慣病を併発している場合には、その治療も必要になります。

消化器内科

消化器内科食道、胃、小腸、大腸などの消化器の症状・疾患を診察します。
胸やけ、胃や腸の不調など、一時的なものであれば過度な心配はいりませんが、症状が強いとき、続くときには消化器の疾患が疑われます。消化器疾患の中には、がんなどの命にかかわる病気も存在します。そしてその胃がんや大腸がんも、初期にはほとんど症状がありません。
当クリニックでは、胃カメラ、大腸カメラ検査にも対応しておりますので、安心してご相談ください。

下記のような消化器症状・疾患でお悩みではございませんか?

下記のような消化器症状・疾患でお悩みではございませんか?

  • のどの違和感、げっぷ、呑酸
    (口の中が酸っぱい・苦い)
  • 胸やけ、胃もたれ
  • 吐き気、嘔吐
  • 胃の痛み
  • みぞおちの痛み
  • 腹痛
  • 便秘、下痢
  • 血便
  • 黒い便
  • 食欲不振、体重減少
  • 顔色が悪い

胸やけや腹痛など、ほとんどの方が一度は経験したことのある症状も、長く続く場合には受診をおすすめします。

当クリニックで行う検査
~迅速検査が可能です~

当クリニックでは、以下各種検査を実施しております。

HbA1cの迅速検査

HbA1cの迅速検査糖尿病の診断・治療で重要となる、HbA1cに対する迅速検査です。採血にて実施します。

レントゲン検査

レントゲン検査撮影した画像は、すぐに診察室のモニターにてすぐに確認することができます。

超音波検査(エコー検査)

超音波検査(エコー検査)肝臓・胆嚢・すい臓・脾臓・腎臓などの形態や腫瘍の有無を確認できる、負担の少ない検査です。

内視鏡検査(胃カメラ・大腸カメラ)

高性能の内視鏡システムを導入食道、胃、十二指腸の粘膜を観察できる胃カメラと、大腸の粘膜を観察できる大腸カメラ検査に対応しております。
当クリニックでは、日帰りでの大腸ポリープ切除も実施しております。大腸カメラ検査でポリープが見つかったときには、その場で切除することも可能です。

ピロリ菌検査

ピロリ菌検査胃へのピロリ菌感染の有無を調べる検査です。
親から子への感染などを原因として、減少傾向にあるものの、今もピロリ菌に感染している方は少なくありません。

心電図検査

心電図検査心臓の動き、リズムを調べる検査です。不整脈や狭心症、心筋梗塞などの病気の発見に役立ちます。

24時間ホルター心電図

24時間ホルター心電図ホルター心電図を24時間体に張り付けて、心臓の状態を記録します。

血液検査

血液検査貧血の有無、炎症反応の測定などを行います。

尿検査

膀胱炎、尿管結石、糖尿病などの検査として実施します。

呼吸機能検査装置

呼吸機能検査装置

肺の病気の診断に役立ちます。咳、息切れなどの症状が見られる場合に使用します。

呼気中一酸化炭素濃度測定器

呼気中一酸化炭素濃度測定器

呼気中の一酸化炭素の濃度を測定します。

監修:松ヶ崎駅前おくだクリニック 院長 奥田孝太郎

一番上に戻る
TEL:075-712-1165 胃カメラ・大腸カメラ事前診察 初診・再診・健診24時間WEB予約 来院前WEB問診
胃カメラ・大腸カメラ事前診察・初診・再診・24時間WEB予約 初診・再診・健診24時間WEB予約 来院前WEB問診