大腸がんと便について

大腸がんが増えています

食生活の欧米化などによって、近年、国内での大腸がん罹患者数・死亡者数は増加しています。
罹患率は40代から少し、そして50代からは急激に高くなり、その後年齢とともに上昇の一途を辿ります。特に男性は、女性の約2倍の罹患率・死亡率が認められます。

また女性のがん死因の第1位は大腸がんです。

大腸ポリープを切除することで大腸がんの死亡率が低下したという研究結果があります。
大腸ポリープの段階での切除、そして予防意識を高めるため、40歳以上の方は定期的な大腸内視鏡検査をおすすめします。

大腸がんの初期症状

大腸がんには、初期症状といったものがほとんどありません。

そのため、症状に気づいてから受診していては、進行している・転移しているという可能性が高くなります。
それだけに、定期的な便潜血検査・大腸内視鏡検査が重要となるわけです。
なお、進行してから出現する症状としては、血便、腹痛、貧血、急激な体重減少、腹部膨満感、下痢、便秘、下痢と便秘の繰り返し、便が細いといったことが挙げられます。

大腸がんと便について

診療のご案内

大腸がんと便には、密接な関係があります。下痢、便秘、下痢と便秘の繰り返し、便が細いといった症状がある場合には、お早目に当院にご相談ください。
また、便が黒い、便が赤いといった場合には、消化管での出血が疑われます。

大腸がんが疑われる便の「色」

便の色は食べたもので変化することがありますが、ここでは特に血液が混じって便の色が変わるケースについてご紹介します。注意が必要なのは、「便が黒い」「便が赤い」ときです。
便が黒い場合には、肛門からやや遠いところで出血が起こっていると考えられ、胃潰瘍、十二指腸潰瘍などが疑われます。その他、鉄剤を内服したときにも、便が黒くなります。
便が赤い場合には、比較的肛門から近いところで出血が起こっていることが考えられます。大腸がんや大腸ポリープ、感染性腸炎、虚血性腸炎、大腸憩室出血、痔核(いぼ痔)などを疑います。
ただし、「大腸がんがある=必ず出血する」というわけではありません。これはつまり、出血していないからといって、大腸がん(や他の病気)がないとは言い切れないことを意味します。

便潜血検査で陰性であっても大腸内視鏡検査で大腸がんが見つかるケースは、少なくありません。

大腸がんとおならについて

ときどき、「おならが異常にくさいけれど、大腸がんでしょうか?」というご質問をいただきます。結論から言いますと、それだけで大腸がんを心配する必要はありません。
肉や卵などの動物性タンパク質を摂ったときには、誰でもおならのにおいがきつくなります。
また、食物繊維の豊富な食品を摂ったときには、おならが出やすくなります。

ただし、やはりこちらも、「大腸がんではない」と言い切ることはできません。
特に、血便、腹痛、貧血、急激な体重減少、腹部膨満感、下痢、便秘、便が細いといった他の症状があるとき、便潜血検査で陽性であったときには、大腸内視鏡検査を受けることをおすすめします。

監修:松ヶ崎駅前おくだクリニック 院長 奥田孝太郎

一番上に戻る
TEL:075-712-1165 胃カメラ・大腸カメラ事前診察 初診・再診・健診24時間WEB予約 来院前WEB問診
胃カメラ・大腸カメラ事前診察・初診・再診・24時間WEB予約 初診・再診・健診24時間WEB予約 来院前WEB問診