下血・血便

以下の項目に該当する方は要注意です

  • 排便に血が混ざっている
  • 排便に赤い粘膜のようなものがつく
  • 血便とともに下痢や便秘が生じる
  • 便器内に血が垂れる
  • トイレットペーパーに血がつく
  • 排便が黒くて心配になる
  • 便潜血検査で陽性だった

上記のようなお悩みや症状がみられる場合は消化器内科を標榜しているクリニックまで、ご相談ください。
当院では消化器内視鏡専門医が『血便・下血の専門外来』を実施しております。

下血・血便とは?

下血とは

おしり(肛門)から血が出ることを総称して下血といいます。肛門から血が出るため、胃・大腸・肛門などの消化管内で異常が生じている可能性があります。些細なことでも構いませんので気になる症状がございましたらできるだけ早めに医師へと相談し、適切な治療を受けましょう。

血便とは

便に血液が混ざっていることを血便といいます。消化器内に異常がみられない場合は便に血液が混入することはないため、血便がみられる場合は、大腸や肛門などの下部消化管に異常が生じている可能性があります。血便がみられる際は決して軽視せず、できるだけ早めに医師へと相談し、適切な治療につなげましょう。

血便 ・下血の原因

消化管内で出血する原因として、痔・大腸がん・大腸ポリープ・潰瘍性大腸炎・クローン病・直腸がん、直腸ポリープ・胃・十二指腸潰瘍などの病気が可能性として挙げられます。
出血した場所により、血便の種類も異なります。

血便の種類

血便は出血量や出血した場所により、排便の形や色が異なります。
血便がみられた際はご自身の携帯電話で排便を撮影して頂き、診察時に医師にご相談ください。

血便の種類
疾患例 便の状態
鮮血便 直腸がん・憩室出血・虚血性大腸炎・いぼ痔・
切れ痔・痔ろうなど
鮮やかな赤い血液が混じった便で、肛門や肛門付近から出血している場合がほとんどです。肛門から出血する場合は「痔」であることが多いです。
粘血便 大腸がん、炎症性腸疾患・クローン病、アメーバ陽炎など 赤い粘膜のようなものが便に付着している便です。
暗赤色便 大腸がん、大腸炎、大腸憩室出血、小腸潰瘍など 大腸から出血した血液が混じった便です。出血してから体外に排出されるまでに時間がかかるため、通常の真っ赤な血液が赤黒い色になります。
黒色便(タール便) 食道がん、胃潰瘍、十二指腸潰瘍など 黒くドロッとしたタール状の便のことをいいます。
胃や十二指腸などの上部消化管から出血している場合に黒色便がみられます。

 

血便の検査方法

胃カメラ検査

胃カメラ検査とは、胃や鼻からスコープを挿入し、食道、胃、十二指腸の粘膜を観察できる検査です。胃カメラ検査ではスコープの先端についているカメラを通して粘膜を直接的に観察することができるため、炎症・出血・腫瘍などの有無を確かめることができます。「苦しい」「ツライ」というイメージを持たれている方も多くいらっしゃるかと思いますが、現在は内視鏡の改良や小型化、鎮静剤の使用などにより、以前と比べても比較的快適に胃カメラ検査を受けていただけるようになっています。

大腸内視鏡検査(大腸カメラ検査)

大腸カメラ検査とは肛門からカメラのついたスコープを挿入し、肛門から大腸全域の粘膜を観察できる検査です。
大腸カメラ検査も付属のカメラを通して粘膜の炎症・出血・腫瘍(大腸ポリープ)などの有無を確かめることができます。当院では快適に大腸カメラ検査を受けていただきたく思い、様々な工夫を行っております。
血便がみられた際は消化管内で何かしらの異常が生じているサインです。
些細なことでも構いませんのでお早めにご相談していただきたく思います。

血便 / 下血のお悩み・症状の際は当院へお越しください

受付・待合室当院では消化器内視鏡専門医が『血便・下血の専門外来』を実施しております。排便時に血液が混じっていても軽視されてしまうことも多々ございますが、実は大腸がんが原因で血便がみられていたといったケースもございます。
当院ではまず、診察を実施し必要に応じて内視鏡検査を行っていきます。胃カメラ検査、大腸カメラ検査を通して、地域の皆様の胃がん、大腸がんを限りなくゼロに近づけることが私の目標です。地域の皆様に頼れるパートナーとしてお役に立ちたいと思います。些細な症状でも気になることがあれば、まずお気軽に当院にご相談ください。

よくあるご質問

血で真っ赤(鮮血)な血便でした。この場合は危険な状態でしょうか?

便器内に血がポタポタと垂れている程度でしたら『痔』による出血の可能性は高いと思います。
出血量が多く、便器内が真っ赤になっている場合は痔以外の疾患による出血です。
その場合は出血している原因を特定するためにも大腸カメラ検査を行っている医療機関への受診をお願い致します。
大腸内視鏡検査(大腸カメラ検査)で精密検査を実施します。

血便に伴い下痢が続いています。どのような病気が想定されますか?

よくある病気としては感染性の大腸炎、虚血性腸炎、炎症性腸疾患(潰瘍性大腸炎やクローン病など)が考えられます。血便とともに下痢や腹痛、発熱がみられていないかを確認する必要があります。診察を受けられる際は血便の状態(どういった便の形状か、血の色は何色か)を問診していきます。

血便とストレスは関係がありますか?

精神的なストレスが血便を誘因することはありません。ストレスが原因で胃潰瘍が生じることは考えられますが、胃潰瘍によってできた潰瘍から大量に出血すると真っ黒い便(黒色便、またはタール便)が出ます。

血便に伴い腹痛や便秘が続いています。どのような病気が想定されますか?

血便と腹痛や便秘などの消化器症状が一緒に症状がみられる場合は下記のような病気の可能性があります。

  • 大腸がん: 血便や腹痛は、大腸がんの兆候となることがあります。
  • 消化性潰瘍: 胃や十二指腸の内壁にできる傷みにより、血便と腹痛が生じることがあります。
  • 炎症性腸疾患: 炎症性腸疾患(クローン病や潰瘍性大腸炎など)は、腸の内側に炎症を引き起こす病気で下痢、便秘、血便、腹痛、腹部膨満感、食欲不振などの症状を引き起こします。
  • 感染性の腸疾患: サルモネラ、大腸菌、シガトキシン産生性大腸菌など、さまざまな病原体が、腸管炎症、腹痛、下痢、血便、発熱、吐き気などの症状を引き起こすことがあります。

上記のような病気は、あくまでも一例で、血便と腹痛や消化器症状が生じている原因は様々なものが考えられます。
症状が続く場合は、迅速に医師に相談してください。

血便のみで他に症状がみられません。この場合でも診察を受けた方が良いのでしょうか?

血便がある場合は、原因を特定するために医師の診察・消化管の精密検査が必要です。
特に、他に症状がない場合でも、病気の可能性がありますので、早めに医師に相談することをお勧めします。
血便は、消化器系の病気だけでなく、痔や肛門の炎症、病原体による感染症など、さまざまな原因が考えられます。
また、血便の量や色、出血のタイミングによって、状況は異なる場合があります。

血便が半年前から続いています。どのような病気が想定されますか?

血便が半年以上続いている場合は、以下のような病気の可能性があります。早急に消化器内科を標榜しているクリニックまでお越し下さい。

  • 大腸がん: 血便や腹痛、腹部の膨満感などの症状が大腸がんの兆候ですが、このような症状が長期間続くことは非常に危険です。お早めにご相談下さい。
  • 炎症性腸疾患: クローン病や潰瘍性大腸炎などは国が指定している難病で、発症原因はまだ明確になっていませんが消化管の内側に炎症を引き起こし、下痢や血便、腹痛などの症状を引き起こします。血便が慢性的に続く際はお早めにご相談下さい。
  • 消化性潰瘍: 胃潰瘍や十二指腸潰瘍は消化管の内壁に潰瘍を作ります。その潰瘍が深くなっていくと出血が生じます。血便が慢性的に続く際はお早めにご相談下さい。
  • 痔: 痔は、肛門周囲の静脈が腫れて痛みやかゆみ、出血などを引き起こす病気です。痔の場合、出血が長期間続くことがあります。

 

20代ですが血便がでました。どのような病気が想定されますか?

20代などの若年層で血便がみられた場合は、下記のような病気が考えられます。

  • 痔:痔は、肛門周囲の静脈の腫れや炎症によって引き起こされる病気で、便秘や下痢などの排便障害が原因となることがあります。
    痔は若年層でもみられます。
  • 内部痔核炎:内部痔核炎は、大腸内部にある痔核が炎症を起こす疾患で、便秘や下痢、排便時の痛み、血便が主な症状となります。
  • 大腸ポリープ:大腸ポリープは、大腸内にできる小さな腫瘤のことです。大腸ポリープは40代以降の方々ではよくみられますが、若年層でも発生することがあります。
  • 炎症性腸疾患:クローン病や潰瘍性大腸炎は若年層で比較的よくみられる病気です。慢性的な腸の炎症によって便秘や下痢、腹痛、血便などの症状がみられます。

ご来院を検討いただいている方へ

当院には京都市内にお住まいの方はもちろんですが、大阪府、滋賀県にお住いの方も血便、下血でお困りの方からもお越しいただいております。

京都府では京都市内、京田辺市、城陽市、宇治市、長岡京市、亀岡市、南丹市。大阪府では枚方市、茨木市、高槻市。滋賀県では大津市、高島市、近江八幡市、草津市、栗東市、野洲市など、遠方からも血便、下血でお困りの方にお越しいただいております。
当院までのアクセス情報は下記バナーよりご確認下さいませ。

監修:松ヶ崎駅前おくだクリニック 院長 奥田孝太郎

一番上に戻る
TEL:075-712-1165 胃カメラ・大腸カメラ事前診察 初診・再診・健診24時間WEB予約 来院前WEB問診
胃カメラ・大腸カメラ事前診察・初診・再診・24時間WEB予約 初診・再診・健診24時間WEB予約 来院前WEB問診